![](https://www.ja-tokachiikedacho.or.jp/wp-content/themes/ja-tokachiikedacho/common/img/bg/nami2.png)
![](https://www.ja-tokachiikedacho.or.jp/wp-content/themes/ja-tokachiikedacho/common/img/bg/ie.png)
![](https://www.ja-tokachiikedacho.or.jp/wp-content/themes/ja-tokachiikedacho/common/img/bg/kusa.png)
ふわふわネバリスターの落とし汁
![](https://www.ja-tokachiikedacho.or.jp/wp-content/uploads/2022/01/recipe04_pic01.jpg)
材料(2~3人分)
-
ネバリスター200g
-
鶏もも肉160g
-
ゴボウ60g
-
人参60g
-
サラダ油大さじ2
-
えのきだけ1個
-
だし汁3カップ
-
酒大さじ2
-
塩小さじ1
-
三つ葉適量
-
醤油適量
調理時間
約20分
作り方
- ネバリスターは皮をむき、すりおろします。
- 鶏肉は一口大に切り、ゴボウ、人参はそれぞれささがきにします。
- 鍋を火にかけ、サラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。
- 炒めた鶏肉に、水気を切った人参、ゴボウを加えて炒め、だし汁を加えて具が柔らかくなるまで煮ます。
- 具が柔らかくなったら弱火にし、①のネバリスターをスプーンですくって鍋に落とし入れます。
- 半分に切ったえのきだけと醤油を少々加えます。
- ネバリスターが浮いてきたら、三つ葉をちらして完成です。
調理のポイント
⑤でネバリスターを加えるときは必ず弱火にすること!ネバリスターのだんごが「ふわふわ」に仕上がります。
すりおろしたネバリスターにひき肉を混ぜれば「肉だんご風」にアレンジできます。こちらは鍋料理にぴったりです。